『外付けDVD』(2/6)
 先日買ったデスクトップPCの光学ドライブが、なんとシンプルなCDドライブ。「今時こんなものを付けてる機種が有るんだ?」といっても、法人向けPCの情報流出を防御と低価格設定のためなんだろう。そんなCDドライブが回り出すと、「カタ、カタ、カタ、カタ・・・」と、「ガンバッテルゾー!」と云いながら頑張るのだ。
 そんなんでも、「これに多くは望まないもんね。」と思ってた。が、最近、PC雑誌がフリーソフト特集やUBUNTUなんてのを企画で組んでは、付録にDVDを付ける。ちょっと前までは、CDだったのに。「時代は変わる」とボブ・ディランも云ってたが、ほんとだ。
 ということは、これにフリーソフトを入れるには、DVDドライブを付けるっきゃない。ヤマダ電機のリニューアルオープンに合わせて、買ってきた。
 省スペースタイプなので増設はできない。かといって、内蔵タイプに付け替えるのも面倒なので、外付けタイプにした。
 外付けなので、あっという間にセット完了。CDを焼くソフトや、光学ドライブの出し入れ操作ソフトを入れて、動作確認をしてみた。
 GOMプレーヤーで再生すると、すぐにエラーが発生して、ソフトが落ちてしまう。メディアプレーヤーも同じ。
 「あれ?なんでだろう?」とりあえず、CDで確認すると、こっちはOK。データDVDもOK。映画がダメなようだ。
 メビウスで確認してみる。USB2.0と書いてあったけど、PCカードで増設したやつでも認識した。よかった、よかった。DVDを入れると、ちゃんと再生した。もちろん、GOMでもメディアプレーヤーでも。
 それじゃ、もう一度、MATEに戻ってみる。
 何度やってもダメなので、諦めて、シャットダウンして寝ようと思った時に、「ソフトがダメなのか?」と思い立ち、おまけDVDのフリーソフトからメディアプレーヤークラシックを入れて、やってみた。
 「やったぁ〜!」ちゃんと再生した。「明日に向かって撃て!」もストーンズもちゃんと見られた。ソフトの相性が悪かったんかなぁ〜。まぁ、ちゃんと動くようになったんだから、いいや。
 いろいろとセットしたので、ついでにパソコン周りを片付け始めた。なんてったて、聴いては目の前に重ねてしまうCD。いつの間にやら50枚を超えてる。棚への整理は塔の昔に諦めて、クリアケースに入れてる。こうなると整理整頓というよりも引越しの箱詰めみたいなものだ。そのうちキレイに片付いたら紹介しよう。

 店内をフラフラしてたら、コンパクトスピーカーがあったので買った。今度のはバッテリーを使わないタイプ。つまり、すべては再生機の馬力に
頼ることになる。MP3プレーヤーだとちょっとパワーレスな感じだけど、ついつい買ってしまった。 使ってみてもやっぱりパワー不足は否めないけど、ガレージで自転車をいじってる時には、このくらいの音量でもまぁ許せるかな。ただ、ヴォリュームはマックスだけどね。電池切れの心配がないのはとてもいいことだ。
 
安くなったもんだ。 据え置きタイプにした。 PCに合わせて横向きなのだ。
横から見るとおにぎり入れ。 上から見ると鈴。 実はあっと驚く!スピーカー。バッテリー不要!